Posts

Showing posts from May, 2012

お知らせ: 韓国語研修と文化体験ツアー2012夏

Image
韓国語研修と文化体験ツアー2012夏 日時:2012年7月12日~15日 今年の語学研修は韓国を代表する「慶熙大学国際研究院」で韓国語レッスンが受けられます! → 「慶熙大学国際研究院」について その他にも韓国伝統茶道体験、韓流歌手「여행스케치」ディナーショー、MBC放送局訪問など楽しい企画が満載です。 みなさんの参加をお待ちしています。 お問い合わせ:HaHaHa韓国語教室 TEL: 0587-23-8933, MAIL: info@hahaha-korea.net ※今回のツアーの様子はこちらでご覧ください。→ 韓国語研修と文化体験ツアー2012夏 スライドショー

2PM - 기다리다 지친다

Image
요즈음 K-POP이 인기이지만 각자의 취향에 맞는 가수 또한 다양하다. 빠른 템포의 댄스곡을 좋아해서 2PM을 좋아 한다는 분 처음에는 뜻도 모르고 따라 불렀었는데 가사 내용을 보고 좀 놀랐다는 표정이었다. 보통때 쓰기에는 좀 껄끄러운 미친다 라는 표현등도 과감하게 사용하고 있다. 다양한 K-POP가수들을 좋아 하는 학생들이 있어서 가르치는 저도 업그레이드 되는 것 같다.

소녀시대 - 소원을 말해 봐

Image
3월 문화 체험 투어 때 <소녀시대의 소원을 말해봐> 댄스에 도전 한 적이 있었다. 노래도 빠르고 어렵지만 댄스는 더 어려웠다. 그때의 추억을 떠 올리며 완벽하게 이노래를 다시 부르고 싶다는 학생들의 요청에 수업 시간에 이 노래를 연습 하고 있다. 완벽하게 노래도 부르고 댄스도 소화 해서 소녀시대처럼 할 수 있을때까지 파이팅 !! 무한 도전 정신에 박수를 보낸다.

FT아일랜드 - 지독하게

Image
요즈음 일본에서 FT아일랜드가 인기가 많은 것 같다. FT아일랜드를 좋아하는 학생들이 많아서 수업 시간에 이 곡을 연습 하고 있다. 사랑할때도 정열적으로 하는 지독한 한국 사람의 사랑을 그리고 있는 듯 하다. 애절함과 파워가 있는 가창력의 FT아일랜드의 노래이다. 지독하게

済州島紀行(5) - 城山日出峯編

Image
© Tomo.Yun (www.yunphoto.net/ko/) 済州島旅行最終日の早朝、世界遺産「 성산일출봉(城山日出峯) 」に登りました。 インターネットで調べると、日の出は5時43分とのことでした。Phoenix Islandからは車で10分ほどですが早めに起きて出発しました。 「성산일출봉」登山口 真っ暗かと思ったら、すでに明るくなり始めていました。登山には大人2,000ウォン、子供1,000ウォンを登山口で払わなければならないのでご注意。 30分ほどで頂上に到着。思ったより楽です。頂上はカルデラ(凹地)になっています。 この日は霧がとても濃く、霧の中から出てくる日出となりました。 上空はとてもきれいに晴れています。 下山途中の景色もすばらしいです。© Tomo.Yun (www.yunphoto.net/ko/) 城山地域の地形の説明。韓国語の勉強にどうぞ。 城山日出峯には独特な形の岩があります。 済州島の해녀(海女)さんたち Phoenix Islandを後に。今回は充実した体験ができ感謝しながらも、まだまだ観るところがたくさんある済州島でした。ぜひまた訪問したいところです。 今回の旅行で使用したカメラ「SONY CyberShot Cyber-shot HX30V」 光学20倍ズーム、GPS、WifiでiPhoneに写真を転送可能など高機能でありながら、写真・動画もきれいで文句のないExcellentなカメラです。

済州島紀行(4) - 乗馬その他

Image
済州島には牧場も多く、乗馬場もたくさんあります。 馬に乗ってご機嫌のゆうじ。 ゆうじがあまりにも喜んでいるので、牧場のおじさんがサービスということで、通常の2倍の距離を乗らせてもらいました。こういうところが韓国は本当によいですね。 また、昔の住居を保存・再現した民俗村も所々にあります。 제주민속촌박물관  (ここでドラマ「チャングム」の撮影もされたそうです) 昔の住まいそのままの家を見学できます。 次はドライブ途中、偶然に見つけた「 제주화석박물관 (化石博物館)」。 ゆうじが化石に興味があるので入ってみました。 建物は少々古いですが、かなり多くの種類の展示があります。名古屋近辺でいうと瑞浪市化石博物館のようなところでしょうか。 こちらの写真は街頭で売っていた「デコポン」です。 デコポンは済州島の特産品ですが、韓国では「 한라봉 (ハルラボン)」と呼んでいます。また、ミカン(귤: キュル)も韓国では済州島だけで栽培している特産品ですね。 今回はレンタカーで旅行しましたが、済州島の道路には上の写真のような「과속방지턱(過速防止-)」が多くあります(白と黄色帯の部分)。道路がアスファルトで盛り上げらていて、通常60~70km/h位のスピードだとドスン!と強い衝撃があるので速度をかなり落とさなければなりません。 ソウルでも交通量が少ない郊外道路にはこの「과속방지턱」が多くあります。運転時には気をつけましょう。 この「済州島紀行」、けっこう長くなってしまいましたが次回が最終回です。 → 済州島紀行(5) へ

済州島紀行(3) - グルメ編

Image
済州島は島なので、もちろん海の幸が満喫できます。朝は「Phoenix Island」のレストランでビュッフェ形式で食べました(これもなかなかおいしかったです)が、昼と夜はグルメ関連ブログで探しておいたところに行ってきました。その中から3件紹介です。 (1)  백록회관 제주특별자치도 서귀포시 성산읍 성산리 399-28 TEL:064-782-8002 ここは「회」(刺身)が主なメニューなのですが、到着した夜はなかなか寒かったので暖かいものを注文。 전복죽(アワビのおかゆ) 10,000 ウォン。済州島に行ったらこれです。 「오분작뚝배기」と「전복뚝배기」を注文。あわびは3つ入りでした。 メニューです。価格はこれ位が相場でしょうか。 次の2店は、ドラマ「オールイン」が撮影された「해비치 리조트」のすぐ近くにありました。 「 해비치 리조트 」(Heavichi Resort) (2) 흑돼지고을 제주특별자치도 서귀포시 표선면 표선리 40-40 TEL:064-787-3983 済州島は「흑돼지」(黒豚)も有名です。こちらのお店はその黒豚の炭火焼き専門です。 相当分厚いサムギョプサル。しかし油のくどさはまったく無く、さっぱりした美味しさです。 お店の方が山に行って取ってくるという山菜ナムル。普段はこういったものはあまり食べませんがとても美味しかったです。 サムギョプサルと豚カルビを炭火で焼いている途中。この店の肉は確かにおいしかったです。推薦です。 (3) 다미진(多味珍) 제주특별자치도 서귀포시 표선면 표선리 40-51 TEL:064-787-5050 こちらの店は「 (2)흑돼지고을 」から道路を挟んですぐ向かいです。「회집」(刺身専門店)です。 手際のよさそうな女性オーナーが経営されてます。次から次へ出てくる量に圧倒されました。 모듬회(刺身盛り合せ)2人分(100,000ウォン)を注文。 アワビ、まぐろ、エビ、ホタテ等々 보리밥(麦ごはん)と様々な野菜。健康によさそうです。 タイ、てんぷら、クッ等、量多すぎです。 まだまだ出ます。 最後はデザート「팥빙수」(パッピンス)です。下のほうにかき氷があります...

済州島紀行(2) - 西帰浦市中文洞編

Image
済州島は、現在は北半分が「제주시(済州市)」、南半分が「서귀포시(西帰浦市)」となっていますが、今日は「서귀포시(西帰浦市)」の中央周辺「중문(中文)」方面へ行ってきました。 済州島名物の「 돌하르방 」(トルハルバン)。気孔の多い済州島の溶岩で作られています。「하르방」とは済州島の方言で「할아버지」のこと。 「중문」にはこちらで英語学院を経営されているCampbell夫妻を訪ねました。短い時間でしたが、こちらのすばらしい場所を案内してくれて本当にありがたかったです。写真は夫妻がいつも散歩するという公園。滝まであります。 次は「 대포해안 주상절리대  (大浦海岸柱状節理帯)」に連れて行ってもらいました。 展望台付近にあった「주상절리대」の説明。ユネスコのマークがあるのでこれも世界遺産の内の一つということでしょう。 水は透き通ってたいへんきれいです。岩が柱状になっているのが特徴です。 記念写真 次は仕事のあるお二人とは分かれて、잠수함(潜水艦)に乗りました。 イ・ヨンエさんも乗ったそうです。ここは無事故運転の最長記録を持っているということです。 潜水艦「Jiah」号 潜水艦に降りていく途中のゆうじ 艦内 魚たちもたくさんいました。 珊瑚です。 次はヨットクルーズです。 ヨット乗り場 船員さんとポーズ。 先ほど行った「주상절리대」を海側から。 魚釣りもできます。 船内で釣った魚を刺身にしてくれます。もちろんコチュジャンを付けて食べます。 船上から観る「한라산(ハルラ山)」。韓国で一番高い山です。今回は登る時間がなくて残念でしたが、次回は是非とも頂上まで登ってみたいです。 「중문」方面も実に見どころが多く、済州島に別荘でもあればなあ...と思った一日でした。 → 済州島紀行(3) へ